ずくなしおまめさん
 
信州から東京へ転勤!一人暮らしながら、主に「食べ物」とその他写真を、のんびり更新しています。
 



2011年2月を表示

ありがとうたろさん…

たろさんが亡くなりました。

先週の水曜日のことです。


悲しくて寂しくて、たくさん泣きました。

その日のうちに長野に帰って、次の日の火葬には間に合いました。


16歳と2か月半。


持病がありながらも、頑張って長生きしてくれました。

最後は日向ぼっこしながら、うちの父に看取られて眠るようにいったそうです。


苦しまなくて良かった。


先週金曜には帰る予定でいたので、それまで持ってほしいと思いましたが、待っていてくれませんでした

途中東京に行ったりと、一緒に入れない時期が多くて良い飼い主ではありませんでしたが、献身的に介護してくれた父、母に感謝です。


たろさん今までありがとう。
大好きです。

天国に行って待っててね~






Feb 21 14:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | たろさん | 管理

久しぶりにたろさん

たろさんも一気に年取ってしまいまして…。

この前久しぶりにシャンプーしたのがこんな感じ



おむつ姿も披露

「たろさん!」と呼ぶと、後ろを振り返ろうとしますが…



ゴローンしちゃいました。

去年の12月に16歳になりまして、おじいさんだけどまだまだかわゆいやつです



Feb 09 11:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | たろさん | 管理

世田谷ボロ市

イマサラですが…。

1月15、16日にあった、世田谷ボロ市に行ってきました

すごい混むと書いてあったので、朝早く出発


お、意外と歩ける。

ボロ市で昔から出店しているという甘酒で早速舌を火傷しつつ、ぷらりぷらり。



お、ボロ市の由来が書いてあるところが。
カヤブキ屋根がこんなところにあったのね~

ふらふらしながらいろいろ買ってしまいました

名物の代官餅は、すでに長蛇の列!!
「買うぞ!!」という意気込みを持って行かないと買えない代物だと痛感。

2時間ほど回ったらいよいよ混んできたので、早々引き上げてきました。。



こちら、戦利品の一つ。巻きカップ。

手作りで可愛い。
ものすごい安かったわけではありませんが、形が気に入って買えたので良かったです

そういえば、世田谷線に初めて乗りましたが、なかなかいい感じ

東京の新たな一面を見れました



Feb 09 11:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 日記・グルメ | 管理

和風ペペロンチーノ☆

お家にあるものを使って、和風のペペロンチーノができあがり

醤油は鍋肌から入れて、ちょっと焦がすようにすると、香ばしい香りがアクセントになりますよ



◆材料
・スパゲッティ 1人前(80~100g)
・豚肉 30g
・しめじ 1/4パック
・玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
・しょうゆ 大さじ1
・にんにく(みじん切り) 1片
・鷹の爪 1本
・オリーブオイル 適宜
・水菜(ざく切り) 適宜



◆作り方
①スパゲッティは表示通りゆでておく。
②フライパンにオリーブオイルを大さじ2入れて熱し、にんにく、鷹の爪、玉ねぎを入れて炒める。火が通ったら豚肉、しめじを加えて炒める。
③火が通ったら①のスパゲッティを加えてゆで汁を少々加え、しょうゆを回しかける。
④味を見て、塩こしょうで味を調える。水菜を加えてざっと混ぜ合わせてから皿に盛り付ける。


しょうゆ、塩こしょうは、お好みで調整してください。

ワインがあったので、即席で夕飯をこれにしてみましたが、父、母もおいしいおいしいと食べていましたとさ



Feb 07 13:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理・レシピ | 管理

レンジで簡単!夏野菜のごま味噌ソース

時間がこんなに経ってしまっていました…。

あ、あけましておめでとうございます☆

おそっ


最近ばたばたとしておりまして…。

今回は家に帰ってから15分でご飯になる、レンジで簡単夏野菜のごま味噌ソースをご紹介。



材料はお好みの量で。(笑)
目安としては、豚小間切れ肉40g、なす1/2本、オクラ3本。


耐熱容器に豚小間切れ肉を入れ、お好みの胡麻ドレッシングを軽くまぶす。

レンジ600Wで1分加熱。

取り出して、オクラ、食べやすい大きさに切ったなすを乗せてさらに1分。

火が通ったら皿に盛り付け、お好みの胡麻ドレッシングをかけていただきます。


参考までに、手で作ったごま味噌ソースも載せておきます


・みそ 大さじ1
・みりん 大さじ1
・練ごま白 大さじ2
・豆板醤 小さじ1/2
・お好みで砂糖 小さじ1~2



みそ汁は具沢山で、摂りにくい野菜類はすべてこちらで取るようにしています♪
野菜のだしがおいし~~★



Feb 01 15:13 | トラックバック(0) | コメント(0) | 料理・レシピ | 管理


(1/1ページ)