青森旅行2 |
|
|
家庭の味を食べたい!!
ということで、初めて聞いた「かっけ」をリクエスト。
湯豆腐みたいに食べるんですね~
初体験。
| |
|
こうやって、にんにく味噌をつけて食べるそう。
青森は(八戸がかな??)生にんにくをすって、味噌を混ぜたにんにく味噌が大好きだそうで、たとえばたらを焼いたものにも塗って食べたりします。
| |
|
こちら、南部せんべいに赤飯を入れて食べるそうです。
なかなかおいしい。
ちなみに青森の赤飯は、甘いいんげん豆を入れることで、ほんのり甘い赤飯に仕上がっています。
ウーン。地域性面白い。
| |
|
帰りには新幹線で小唄寿司を。
昔からある有名な駅弁だそう。
| |
|
おおー。
小さいと思いきや結構ボリュームが。
しかも、電車で食べるにはちと臭い(笑)
でもおいしかったです
| |
|
Sep 10 15:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 日記・グルメ | Admin
|
青森旅行1 |
|
|
ちょっと前の話になりますが…。
お盆前に青森の八戸に行ってきました
会社の先輩の地元ということで、お邪魔しちゃいました~
なんと台風と一緒に到着。
まずは八食センターへ。
いろんなものに目移りしながら、海鮮丼を。
お土産に鮭とばやらほっけのみりん干しやら、干物を買い込む。
| |
|
台風でやることがないので、とりあえず漁港を見たり。
なんと、蕪島にいるはずのうみねこたちが、風上を向いてじっと耐えていました!!
正面に回って写真を一枚。(笑)
おまんじゅうみたいでかわいい。。
| |
|
初めてほやを見たような気がします。
なんだこのグロテスクな生き物は…はたして生き物なのか…??
| |
|
夕飯に出していただきました。
鮮度がいまいちだったようで、苦味が少し。
翌日に朝一で買ってきたほやは苦味もなく、おいしく頂きました
好き嫌いがあるほや。 どうやら私はイケるみたいです
| |
|
こちらは熱望していたうに。
今回は残念ながら生うにはいただけず…。
次回に期待。
…次回も行くのか??私…。
| |
|
Sep 10 15:00 | Trackback(0) | Comment(0) | 日記・グルメ | Admin
|
超~カンタン エスニック風ピリ辛スープ |
|
|
こんな簡単なレシピですいません。
パクチーを手に入れたので、家にある食材でお安い、超カンタンなスープを作成。
野菜たっぷり入れればヘルシー
■材料(1人分) ・水 200cc ・鶏ガラスープ 3g ・もやし 15g ・しめじ 5g ・パクチー 適宜 ・酢 小さじ1/2 ・塩こしょう 適宜 ・島唐辛子 適宜
■作り方 ①水を火にかけ、鶏ガラスープを溶かす。 ②沸騰したらもやし、しめじを入れて煮る。火が通ったら塩こしょうをし、島唐辛子でお好みの辛さに。 ③器に盛り付け、ざく切りにしたパクチーを添える。
| |
|
今回使ったこちら。
確か友達の沖縄旅行の土産だったような。
ちょっと入れるだけでピリ辛に。 エスニック気分が上がります
暑い時には辛いものを
| |
|
Sep 10 09:36 | Trackback(0) | Comment(0) | 料理・レシピ | Admin
|